月別: 10月 2020 (2ページ / 2ページ)

手紡ぎ真綿シリーズ

KUSKAでは、ネクタイだけではなく様々な手織物の商品をご用意しております。 その中でも当店で人気なのが、シルク100%のマフラー。 今回は、これからの季節に特にお勧めな手紡ぎ真綿のシリーズをご紹介致します。

手紡ぎ4

「真綿?シルクなのに綿(木綿)素材なの?」とのご質問を頂くこともございますので、 まずは手紡ぎ真綿の説明をさせて頂きます。 真綿(まわた)と綿(木綿、コットン)は全く別の素材です。 真綿は蚕の幼虫が作る繭から生産される「動物性」の繊維をワタ状に加工したものです。 (真綿=絹=シルク)

一方、綿(綿わた、木綿)と呼ばれるものは、綿花を原料とする「植物性」の繊維をいいます。 同じ漢字なので判りにくい点もございますが、 木綿が伝来する前は「綿」は「真綿(シルク)」のことを指していたそうです。 綿花の種子が伝来したのは室町時代といわれております。 弥生時代の遺跡から平織の絹織物が出土しておりますので、その頃から養蚕は行われていたと考えると、 感慨深いものがありますね。

KUSKAでは、手で紡いだシルク糸・絹紡糸・細いシルク糸を撚り合わせることによって、 独自の風合いを持つ真綿を開発致しました。 テーマは、「カシミヤを超えるシルクの風合い」。 その手紡ぎ真綿を使った商品が、手紡ぎ真綿マフラーシリーズでございます。

通常、機械織りでは用いられない程繊細な手紡ぎのシルクを、手織りで丁寧に織り上げ シルク特有の肌触りの良さは、他のマフラーが肌に合わず巻けないという方にこそ、お試し頂きたい感触です。 断熱効果や保湿性も高い素材ですので、薄くて軽いのにも関わらず暖かく、今の季節の朝晩の冷え込みにもさっと羽織って使って頂けます。

糸使いの少ない綾織りのライトタイプと、より暖かく柔らかな質感のヘビータイプとの2種類をご用意しております。 ライトは茜色、ネイビー、グレー、ベージュ、ブラック、ブルーの6色、 ヘビーはネイビー、ベージュ、生成り、墨の4色展開をしております。

詳細はこちら

是非、日比谷OKUROJI店にてその手触りと巻心地をお試しくださいませ。

 

メンテナンスについて

こんにちは、KUSKA & THE TANGO です。
朝晩肌寒い気候になって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

街でスーツ姿の男性を見かけるとついVゾーンをチェックしてしまうのですが、
ここ数日はネクタイをされている方も増えている気がしております。
シャツとジャケットだけのスタイルも涼しげで爽やかではございましたが、
ネクタイが入るとまた印象ががらりと変わり、個性が出て一層素敵に見えますね。

本日は、KUSKAのメンテナンスに関してのお話を。
KUSKAでは、ご購入頂いたネクタイ、ストール等は無料メンテナンスさせて頂いております。
このお話をさせて頂くと皆様驚かれますが、お客様にKUSKAの商品をより長くご愛用して頂ければと考えてのサービスでございます。

例えば…
・ネクタイの糸が飛び出してしまった、解けかかっている
・縫製糸の糸切れ
・仕立て合わせ、縫い合わせが緩みかけている
・ストールの糸を引っ掛けてしまった
・生地の毛玉が気になってきた
…etc.

メンテナンスの際は、ホコリやシワなどの全体的なメンテナンスも同時にさせて頂いております。まずは是非店頭にてご相談くださいませ。
ストールなどは、冬場たくさんご使用頂いた後、シーズンが終わりましたらメンテナンスに出して頂ければ毎シーズン繰り返しご使用頂けます。
繊細な手織りの商品ですが、安心してご愛用頂ければと存じます。

その他、使用方法やお手入れ方法に関しましては、ホームページでもご紹介しております。
店頭のスタッフにもお気軽にお問い合わせくださいませ。

詳細はこちら

皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

2 / 2ページ

©kuskafabric